Thelymitra variegata交配種

シバの女王と呼ばれる極彩色のThelymitra variegataを片親にした交配種たちです。T.variegata自体は絶滅危惧種で厳重な保護下にあるものですが、(おそらく花粉採取によって)それを花粉親にした交配種がいくつかあり、シンプルな配色が多いテリミトラにおいて異彩を放っています。

180302  Thelymitra Ron Heberle
180302  Thelymitra Ron Heberle
Thelymitra nudaとT.variegataの交配種です。花粉親譲りの紫の地に青紫のブロッチとストライプ、クリーム色の覆輪が美しい品種です。今シーズン、よりT.variegataに近いものが生まれればとT.Cinderellaと相互に交配しまして、こちらを種子親にした方は子房が膨らみ始めました(もう一方は不発です……)。テリミトラの多元交配は難しく、ちゃんと発芽してくれる種子ができればよいのですが。

180302  Thelymitra antennifera x variegata
180306  Thelymitra antennifera x variegata
 
180306  Thelymitra Cinderella
180306  Thelymitra Cinderella
Thelymitra rubraとの交配で、T.Ron Heberleと色違いといった雰囲気ですが、桃色を基調にしている一方、中心部を紫色に染めているのが面白い花です。やや葉がカールして円を描こうとするところにT.Ron Heberleとは異なるT.variegataの特徴が見られます。
 


コメント